- CONTACT US
- AFS
- Business
- Bussiness
- Car
- Career
- Celebrity
- Digital Products
- Education
- Entertainment
- Fashion
- Film
- Food
- Fun
- Games
- General Health
- Health
- Health Awareness
- Healthy
- Healthy Lifestyle
- History Facts
- Household Appliances
- Internet
- Investment
- Law
- Lifestyle
- Loans&Mortgages
- Luxury Life Style
- movie
- Music
- Nature
- News
- Pet
- Plant
- Politics
- Recommends
- Science
- Self-care
- services
- Smart Phone
- Sports
- Style
- Technology
- tire
- Travel
- US
- World
- エンタメ
- スポーツ
- 科学
- 経済


リニア中央新幹線は、いつ開業するのか? JR東海は先日、予定の工事費7.04兆円から約4兆円膨らみ、総工事費が11.0兆円になることを発表した。その工事費は、2035年に品川~名古屋間が開業することを想定して(「仮置き」とJR東海は表現)、試算したものだ。当初の工事費は5.52兆円だったものが、難工事への対応や地震対策、発生土活用先の確保で高騰し、さらに今回の発表では物価高などへの対応で工費がさらに増額することを示している。一部工事に着手できる見込みが立たないため開業時期は見通せない状況になっている。
ココがポイント
中央新幹線品川・名古屋間の総工事費に関するお知らせ出典:JR東海プレスリリース 2025/10/29(水)
増えた項目は、労務費を含む物価高騰の影響で2.3兆円、もろい地盤の対策が必要なトンネルなど難工事への対応で1.2兆円出典:朝日新聞 2025/10/29(水)
開業時期についてJR東海は「見通しが立っていない」出典:静岡放送(SBS) 2025/10/29(水)
エキスパートの補足・見解
リニア中央新幹線の「総工費11兆円、2035年開業」というのは、あくまで試算したものでしかない。しかもこの2035年開業は、総工事費の増額がいくらになるかを計算するために仮に定めた時期であり、現実にこの時期に開業できない可能性は高い。「静岡工区のトンネル掘削工事に未だ着手の見込みが立たない」ことをJR東海は示しているが、ほかにも工事が開始できていないところや、また工事を開始していても遅れているところがあり、全体的にどれだけ遅れるかはわからない。
しかも工事の遅れが進むほど、工事費用はかかることが予想される。物価高や人手不足など、工事の先行きにネガティブな要素を抱かせる状況は多々あり、それがリニア中央新幹線の工事に与える影響は大きい。
岸田文雄首相(当時)は「2037年に品川~新大阪全線開業」を希望していたが、それは困難である。品川~名古屋間での開業が最短でも2035年、おそらく年単位で遅れる、となると全線開業はいつになるかわからない。品川~名古屋間の開業で利益を得てそれを名古屋~新大阪間の工事費用に投入するという考えがあり、そうなると全線開業は2050年ころであってもまだ早いといえる。
LATEST POSTS
- 1
CMA Awards 2025: Full list of nominations, from Entertainer of the Year to Album of the Year - 2
Netanyahu on Gush Etzion terror attack: 'We will complete war on all fronts' - 3
Germany's Merz under fire in Brazil for his comments on Amazon host city of COP30 - 4
IDF strikes Hamas terror base in Lebanon, Health Ministry says 11 killed - 5
Lebanon says Israeli strike killed 13 people near Palestinian refugee camp
2025年の「ハンバーガー店」倒産が年間最多を更新 2,000円超の高級品と手頃な大手チェーン店の二極化が進行(東京商工リサーチ)
なぜ?50年前に“撤退”した「カップライス」が“令和の新定番”に【THE TIME,】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
「鬼滅の刃」と「国宝」がヒット、利益予想を上方修正 ソニーG決算(朝日新聞)
JR東海・丹羽社長、トランペットで応援 社会人野球日本選手権(毎日新聞)
モンチッチ「2年で売上20倍」…Y2Kキャラ再ブームのウラにある「アップデート戦略」とは?【THE TIME,】 (TBS NEWS DIG Powered by JNN)
早くもガソリン5円値下げも!きょうからガソリン補助金10円→15円に拡大し店頭価格引き下げへ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
トヨタ、新型「ハイラックス」タイで世界初公開=9代目はBEV設定 日本は26年導入へ(くるまのニュース)
【スタバ新作】バリスタがいれる“スープチーノ”登場 トリュフ香る新感覚カプチーノ風スープ(オリコン)
資生堂、今期520億円の最終赤字に転落 米州事業で468億円の減損(ロイター)











